会社の経営戦略

●損益分岐点分析の手法をマスターする

会社をやっていくには、どのくらいの売上げがあれば良いのだろうか、あるいは利幅をどのくらいとれば良いのだろうか。起業した皆さんの頭の中は、会社の経営戦略のことでいつもいっばいのことでしょう。
それでは、損益分岐点分析の手法をマスターしましょう。損益分岐点分析の手法を使うと、さまざまな売上や経費の条件における会社の経営状況を簡単にシミュレーションすることができます。私は起業家の必須のスキルだと確信しています。ぜひここでマスターし、経営戦略の立案に役立てましょう。

●損益分岐点分析を利用したシミュレーションとは
費用は、売上の増減に比例して増減する性格のもの(変動費)と売上の増減にかかわらず一定のもの(固定費)に分類することができます。費用が、変動費と固定費で構成されることを利用して、利益が0円となる売上高(損益分岐点)を求めることを損益分岐点分析といいます。 変動費の代表的な費目は仕入高です。一方、固定費は給与手当や家賃など仕入高以外の経費と考えて良いでしょう。厳密に考えると、売上が増える → 忙しくなる → 残業が増える →  残業代がつく → 給与手当が増える、のようにすべての費目に変動費的な面がありますが、不確定な将来の予測をするのに、あまり細かいことを考えてもしかたありません。ここでは割り切って、仕人高を変動費、その他の諸経費を固定費としてもよいでしょう。 それでは、次の会社を例に損益分岐点分析の手法を使って、いくつかのシミュレーションをしてみましょう。
損益計算書
売上高 1,000万円
仕入高(変動費) 800万円
家賃など(固定費) 150万円
利益 50万円
【ケース1】 売上高が2,000万円になると…

仕入高の金額は、売上高の増減に比例します。そこで、売上高に占める仕入高の割合(変動比率)を求めれば、売上高2.000万円の場合の仕入れ高を計算することができます。固定費は一定なので、次のとおり利益の金額を予想できます。
●変動比率を求める
変動比率=仕入高÷売上高 → 800万円÷1.000万円=80%
●売上高2.000 万円の場合の仕入高を計算する
仕入高=2,000万円×80%=1,600万円
●利益の金額を計算する
2,000万円-1,600万円-150万円=250万円

【ケース2】新しいお店を出すと…

新しくお店を出す場合のシミュレーションをしてみましょう。条件は、家賃などの固定費50万円UP、売上500万円UPとします。
●売上高1,500万円の場合の仕入高を計算する
仕入高=1,500万円×80%=1,200万円
●利益の金額を計算する
1,500万円-1,200万円-150万円-50万円=100万円

ケース1の予想損益
損益計算書
売上高2,000万円
仕入高(変動費)1,600万円
家賃など(固定費)150万円
利益250万円
ケース2の予想損益
損益計算書
売上高1,500万円
仕入高(変動費)1,200万円
家賃など(固定費)200万円
利益100万円

このように、損益分岐点分析の手法を使うと、さまざまなケースを予想することができます。実際に予想するには、Excelで「経営状況予想シー ト」を作成 して行うと良いでしょう。

当事務所では、会計ソフトの導入支援を行っています。
会計ソフトで入力なんて不安と思われる方もいらっしゃると思いますが当事務所でしっかりとサポートしますので安心してください。
実際会計ソフトを導入された方のほとんどが、ソフトを導入して良かったとおっしゃっています。

インボイス制度(適格請求書等保存方式)2023年10月1日開始

令和5年(2023年)10月1日から、消費税の仕入税額控除の方式としてインボイス制度が開始されます。適格請求書(インボイス)を発行できるのは、「適格請求書発行事業者」に限られ、この「適格請求書発行事業者」になるためには、登録申請書を提出し、登録を受ける必要があります。

  • 適格請求書(インボイス)とは
    売手が買手に対して、正確な適用税率や消費税額等を伝えるものです。
    具体的には、現行の「区分記載請求書」に「登録番号」、「適用税率」及び「消費税額等」の記載が追加された書類やデータをいいます。
  • インボイス制度とは
    <売手側>
     売手である登録事業者は、買手である取引相手(課税事業者)から求められたときは、インボイスを交付しなければなりません(また、交付したインボイスの写しを保存しておく必要があります)。
    <買手側>
     買手は仕入税額控除の適用を受けるために、原則として、取引相手(売手)である登録事業者から交付を受けたインボイス(※)の保存等が必要となります。
    ※買手は、自らが作成した仕入明細書等のうち、一定の事項(インボイスに記載が必要な事項)が記載され取引相手の確認を受けたものを保存することで、仕入税額控除の適用を受けることもできます。

参考:起業したらまっさきに読む経理の本(笠原清明著)
   株式会社インプレスコミュニケーションズ

お問合せ・ご相談はこちらからどうぞ

045-869-0337

営業時間 : 9:30〜18:00《土日祝休日》

この記事を書いた人